子どもの「考える力」と「伝える力」を、好きなレッスンで伸ばそう!

人気の6テーマから自由に選べる!

CHECK!

「思考力」「コミュニケーション力」を育てるレッスンやイベントの中から、大好評のテーマを6つ厳選!
どの力も、これからの時代を生き抜くための「一生モノ」のスキルです。
1コマから気軽に受けられ、3コマセットならお得にしっかり学べます。
お子さまの課題や興味に合わせてご受講ください。

開催日
2025/12/3(水)
14:00 – 15:00
[A]「ひょっとしたら○○じゃないかを考えよう」
15:30 – 16:30
[B]「言葉を使わず伝えよう」
2025/12/10(水)
14:00 – 15:00
[A]「これだ!と自分で決めよう」
15:30 – 16:30
[B]「伝える・聞くのバランスを取ろう」
2025/12/17(水)
14:00 – 15:30
[A]「なぜ?どうする?を考えよう」
16:00 – 17:30
[B]「それならいいよ!を目指そう」

※思考力セット[A] / コミュニケーション力セット[B] または1コマ受講からお選びください。

開催地
インバス アカデミー
東京都江東区豊洲5-5-20 EARTHWIND TOYOSU BLDG.2階 
(東京メトロ有楽町線/ゆりかもめ 豊洲駅6a出口から徒歩3分)
費用
4,400円(税込)/1コマ ・
11,000円(税込)/1セット
定員
各回 先着12名
対象学年
小学3~6年生
注意事項
こちらをご確認ください
お申し込み終了

内容

[A]思考力

「仮説を立てる力」「選択肢から決める力」 「問題に気付く力」を伸ばします。

1「ひょっとしたら○○じゃないかを考えよう」(60分)

「正しい情報」を探し当てるゲームに挑戦!
情報をうのみにせずに「もしかしたら○○かも?」「○○じゃないか?」と、自分で考えて確かめる力を身に付けます。

【こんなお子さま/保護者の方におすすめ!】

  • 謎解きや推理ゲームなど、ワクワクしながら考えることが好き
  • 考えてから話す練習をさせたい
  • 自分の考えを友達に話してみてほしい

2「これだ!と自分で決めよう」(60分)

さまざまな制限の中で、「自分だったらどうするのか」を決めるゲームに挑戦!
「自分はどうしたいのか」「目指すべきものは何か」を考え、自分で決める力を身に付けます。

【こんなお子さま/保護者の方におすすめ!】

  • 考えることが好き
  • 選ぶことや決めることにワクワクする
  • 制限のある中でも挑戦できる力を身に付けてほしい

3「なぜ?どうする?を考えよう」(90分)

失敗を前提に設計されている“うまくいかないゲーム”に挑戦!
「なんでできないんだろう?」「どうすればうまくいくんだろう?」を考え、挑戦を繰り返すことで、失敗を乗り越える力や問題解決力を身に付けます。

【こんなお子さま/保護者の方におすすめ!】

  • うまくいかないときでも、諦めないで挑戦してほしい
  • 「なんで?」「こうしたらどう?」と考えることを楽しんでほしい
  • 小さな失敗から次の一歩を見つけてほしい
お申し込み終了

[B]コミュニケーション力

「言葉以外でのコミュニケーション力」「協力して成し遂げる力」「交渉する力」を伸ばします。

1「言葉を使わず伝えよう」(60分)

さまざまな表情や態度を見て、自分の話し方や聞き方を振り返りながら、
初対面の人と仲良くなる方法や言葉を使わないコミュニケーション力を身に付けます。

【こんなお子さま/保護者の方におすすめ!】

  • まずは簡単なコミュニケーションから始めたい
  • 新しい友達を作ってほしい
  • 表情豊かに話してほしい

2「伝える・聞くのバランスを取ろう」(60分)

協力型の間違い探しゲームを通じて、「相手に自分の考えを伝えること」と「相手の考えに耳を傾けること」のバランスを取る力を身に付けます。

【こんなお子さま/保護者の方におすすめ!】

  • 友達と協力して何かを進めることが好き
  • 友達の話を聞くことが好き
  • 自分の話をすることが好き

3「それならいいよ!を目指そう」(90分)

レゴⓇブロックを使ったチームでの交渉ゲームを通じて、「自分の考えを伝える力」や「協力して物事を進める力」を身に付けます。自分のチームと相手のチームが得をするやり取りに気付けるかがポイントです。

【こんなお子さま/保護者の方におすすめ!】

  • 自分の考えをはっきりと友達に伝えたい
  • たくさんの友達と協力して何かを進めてみたい
  • ブロックで遊ぶことが好き
お申し込み終了

お客様の声

「なぜ?どうする?を考えよう」を受講したお子さま(当時小学3年生)

1回目はうまくできなかったけど、2回目でこんどは三角形にしたら170cmくらいも立ってうれしかった。
しっぱいしたあとに、できなかったことをちゃんと考えてから、もう1回すると、うまくいきやすいことがわかった。

「伝える・聞くのバランスを取ろう」を受講したお子さま(当時小学4年生)のお母さま

これまで自分の気持ちが先行してしまうことが多かったのですが、相手との考え方の違いを聞き入れたり、理解したり、積極的に耳を傾けようとする姿勢が見られました。

「それならいいよ!を目指そう」を受講したお子さま(当時小学5年生)のお父さま

他者とのコミュニケーションが深まった様子に感動しました。
協力して問題を解決するようなことは、学校で学ぶ機会は少ないと思うので、期待通りの素晴らしい体験ができました。

お申し込み終了

注意事項:お申し込みの前に、必ずご確認ください。

  • お申し込み後、当アカデミーで内容確認後に決済に関するご案内をお送りいたします。
  • お支払いはクレジットカードのみ対応しております。
  • 開催日前日の17時までに、ご案内する指定のURLからお支払いを完了してください。
  • やむを得ずキャンセルされる場合は、開催日前日の17時までにメールまたはLINEでご連絡ください。
    それ以降のキャンセルや無断欠席は返金対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
  • 参加人数によっては、中止またはスタッフがグループワークに参加する可能性がございます。
  • 天災等のやむを得ない状況等、当アカデミーの判断により中止させていただくことがございます。
イベント・レッスンを見る